【北欧スタイルアレンジメントスクール】木の実やドライフラワーを使ったナチュラルスタイル

 
アンティーク風馬蹄のアレンジメント

Clove

木の実などの天然素材をワイヤリング

Natural

北欧スタイルのアレンジメント

Handmade

スパイス&木の実のアレンジメント教室
Clove(クローブ)


CRAFT HANDS GALLERYではスパイスと木の実を使ったアレンジメント教室を行っています。


スパイスや木の実などを素材に独自のスタイルでアレンジをしています。以前からドライフラワーなどが好きで、簡単なリースなどを作ることから始まりました。リボンフラワーを習ったり、自家栽培したハーブをアレンジに組み込んだりしているうちに今の形になりました。

▲色々なテイストのナチュラルリース
 


基本は北欧の伝統


手工芸 スパイスなどの一粒一粒にコイル状の金色のワイヤー(ブリヨン)を巻きつけたものや、花の形に組んだ小さなパールを入れてパーツを作り、それを花束のように組み合わせます。大変細かく手間のかかる作業ですが、作品の形や大きさを自分の好みに作ることができ、丈夫でしっかりしています。ドライフラワーのように崩れてしまうこともなく、長い間飾って楽しめるのが特徴です。

スパイスや木の実で作ったフレームアレンジメント

自然に馴染むナチュラルな色合い


ナチュラルな色合いが好きなので、派手な色はほとんど使いません。自然が作り出すアースカラーと、それに合うアンティーク・ヴィンテージのような渋いゴールド、セピア調の鈍色がメインです。

Cloveでは、木の実・スパイスなどの自然素材の他にビーズ・飾りワイヤー・リボンなどをあしらい独自のスタイルを取り入れてリース・壁掛け・コサージュなどの装飾品、ウェルカムボード・リングピローといったウエディングアイテムにアレンジしヨーロッパ風の気品ある作品に仕上げています。

スパイス&木の実のアレンジメント教室

暮らしに寄り添うハンドクラフト教室


現在は月2~3回、生徒さんのレベルや希望・季節に合わせたモチーフで制作しています。今後は1回で出来上がるワークショップなども企画予定です。

◆北欧アレンジメントのルーツとかたち



花の季節が短く、寒くて長い冬を越さなければならないドイツやオーストリアの人々は、身近にあるもで花を模造し、花束にして華やかに部屋を飾り、春を待ちます。いつの間にか生活の一部として定着していたものです。もしかしたら、日本のお母さんが娘に編み物を教えるように、この手工芸は伝わってきたのではないでしょうか。

スパイス&木の実のアレンジメント教室

-クランツ- (Kranz)

リースの輪。
基本はワイヤーで繋いで作りますが、木のつるやスチロールを土台にすることもあります。特にクリスマスシーズンにはよく見かけられる、私達日本人には一番馴染み深い形ではないでしょうか。素材やアレンジ次第でバリエーションが広がる形です。

シュトラウス-ブーケなどの花束状にまとめたアレンジ

-シュトラウス- (Strauss)

花束状にまとめたもの。
花嫁さんのブーケにもこの形がありますね。こんもりと均整のとれた丸い形、少し平たくしたり、先のとがった形に作り、丸型のレースやペーパーなどの受け台で支えます。普段はテラコッタやガラスの器などに入れて飾りますが、器選びでもかなり印象が違ってみえます。

ツォップ-葉っぱの形にまとめたアレンジメント

-ツォップ- (Zopf)

葉っぱの形にまとめたもの。
アシンメトリーに小さく束ねてコサージュを作り、襟元や帽子飾りにすると素敵。この形は、身に着けられるアクセサリーになるのでcloveでは活用度が高いです。

クーゲル-球状にまとめた立体オーナメント

-クーゲル- (Kugel)

球状にまとめて窓辺や空間に吊るします。立体的な作りなので、クリスマスツリーのオーナメントなどにするととても豪華。

ピラミーデ-円錐形アレンジメント

-ピラミーデ- (Pyramide)

円錐形や角錐形の土台に木の実などを隙間なく埋め込んで作ります。ちいさなものでも、かなりの材料が必要になりますが、その分どっしりとした重厚な趣が漂います。

フーフアイゼン-馬蹄形の壁飾り

-フーフアイゼン- (Hufeisen)

馬蹄形の壁飾り。
左右の2つのパーツを繋ぎ合わせて作ります。つなぎ目にはリボンを。本物の馬蹄をベースにシュトラウスをアレンジすることもあります。


 
スパイス&木の実のアレンジメント教室

暮らしを装うお手伝い


自然素材をふんだんに使うこの技法には、作品でお部屋を飾る楽しさはもちろんのこと、人工的には決して出せないナチュラルな色合いの美しさに気付かされたり、野山で木の実などを集めて自然と触れ合ったり、ほのかに漂うスパイスの香りで癒やされたりと、楽しみ方は様々です。

Cloveを通じて、そんな無限に広がっていく楽しさ、喜びのお手伝いが出来ればいいと思っています。


Category

Recommend

Contents

Infomation