HOME»  プチハンドメイドレシピ Menu»  シャビーな革タグ

【ハンドメイドレシピ】革の特性を生かしたシャビースタイルのレザータグを作る


手作りアクセサリーやアレンジメントのパーツに
シャビーシックな革タグの作り方

 
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
 


リースなどのアクセントとしても使用している当工房のシャビーなレザータグの製作工程をご紹介。

 

革には、一度濡らして造形してから乾燥させるとそのまま形を維持する特性があります。縫い目のないぷっくりとしたコインケースなどはその特性を生かして型だしして作っているもの。

シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
作り方はいたって簡単。①焼印を持っているなら先に押しておく。
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
②好きな型に切ったサドル革(ヌメ革)を思い切ってびちゃびちゃに濡らす。
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
びっちょりと。
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
濡らすとだいぶ色が濃くなります。
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
③思い切ってぐちゃぐちゃに丸める。
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
④くちゃくちゃを生かしたまま、少しずつ形を整えながら広げる。
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
⑤そのまま乾燥。完全に乾いたら完成!
シャビーな革タグの作り方*プチハンドメイド
クシャッとしたまま固まっていい感じに。
なにも加工していないものと比べるとかなり雰囲気が違います。縫い穴を開けて袋モノに付けたり、ネックレスのパーツにしたり。使い込んだ艶感や古めかしい雰囲気が好きな人にはたまらないアイテムです。

 

こちらの革タグはハンドメイド資材として販売もしております。


詳細はこちらハンドメイド素材

Category

Recommend

Contents

Infomation