HOME»  プチハンドメイドレシピ Menu»  シャビー塗装のテラコッタ鉢

【ハンドメイドレシピ】テラコッタ鉢をシャビー塗装でアンティーク風に

シャビーなテラコッタ鉢の塗り方
アンティーク風ペイント

 
アンティーク風ペイントのテラコッタ
 


普通のテラコッタをアンティーク風にペイントした工程をご紹介。
一般的によく見かけるオーソドックスなテラコッタ鉢をひと手間かけてお気に入りにグレードアップさせるべく試行錯誤。

テラコッタ鉢にシャビーシックな塗装をする
とりあえず…ワックスで汚してみる。
トールペイント用のアクリル塗料
これはトールペイント用の体に無害の水性アクリル。デコアート社のアメリカーナ。カラーはなんと211色、私のはブルーミストという渋くて淡い青緑。
テラコッタのアンティーク加工
ニョロっとそのまま出す。
シャビー加工中のテラコッタ鉢
適当な感じに塗る。
シャビーなテラコッタの塗り方
乾燥。
シャビーなテラコッタの塗り方
お次はホームセンターでよく売ってる水性ペイントをたっぷりと。
シャビーなテラコッタの塗り方
また乾燥。ちなみに最近お気に入りのメジ用刷毛は、塗り跡が少々残るものの塗りやすいです。
ちょっぴり古びた感じに塗装したテラコッタ
 
あとはヤスリで、使い古したように角など部分的に削る。外国のアンティークにありそうな、中からチラリとブルーが見える感じをイメージしてましたが全部削れちゃいました。
が、なかなか良い感じに。
シャビーホワイト塗装したテラコッタ鉢
 


上のでベースは完成なのですが、さらにお気に入りのスタンプをステイズオン(ティンバーブラウン)インクでペタリと押すと!お気に入りのテラコッタ鉢の出来上りです。

他にも外国の古切手や紙モノ、マスキングテープ、レースなどでデコレートすればオリジナリティな作品になりますね。

Category

Recommend

Contents

Infomation