Search 検索
×
Category
壁編1の続きです。 壁をDIYするに当たってしょうがないのでタワー分解しました。 最初からそうしたらよかったのにゃ。 タワーをどかしてコンセント周りをはがしたら…なんじゃこりゃーなくらいにひび割れ発見。ここもまた、既に一度補修してある形跡が。壁紙で隠したな。地震とか大丈夫かなぁ。さてさて。肝心の壁をどうするか。杉板の端材が山ほどあるので、それを地道に貼っていこうかと考えてましたが部屋をグルリと見渡し…面倒なので却下。 今は本物貼らなくても、オサレな壁紙がいっぱいあるじゃないですか~♪ え~、遠目でみたら全然 木!!ってことで、とりあえず目ぼしい柄をサンプル注文。シャビーな白板風がいいなと、この辺をチョイス。 壁紙屋本舗さんだとサンプル1枚¥50とかだから、マルッと頼んで後悔するより色々と取り寄せた方が正解ですね。メール便ですぐ届きましたが、袋がとてもかわいい♪この柄の壁紙とかもいいんじゃない?上の2枚はちょっとワイルドすぎかなーってことで下のFE-4153に決定~。届いたところで1枚目の画像へ行くのですが… まぁ、当然こうなります。まだ1歳、人間で言えば18歳くらいのなんでも楽しいお年頃。めっちゃ邪魔されつつなんとか完成。1人で黙々とやってたので途中撮り忘れ。のり付きを買ったので結構簡単に貼れました♪ 斜めから見ると、まぁ壁紙だけど… 正面からなんとなく見れば木だわ!でもほんとはね。 これがとーっても好みなんだけど…完全に予算オーバー!!輸入壁紙、高いよ~高いよ~。次に張り替える時にはこれ買えるように壁紙貯金しておこうかな…いやまて、リアル木を貼りなさい。
2016-05-31 16:09:00
店舗日記・雑記 | コメント(0)